自計化の勧め
自計化とは?
「自計化」という言葉を初めて聞いた方もいらっしゃると思います。
自計化とは、「お客様ご自身で基本的な記帳を行って頂くこと」です。
こう言い切ってしまうと、「では、会計事務所は何をやってくれるの?」と疑問が出てくると思います。
その答えは、「記帳代行がなくなることで生まれる時間を、医院の成長戦略のためのアドバイス、そして実行に利用していく」です。
これまで「会計事務所=記帳代行屋さん」というイメージを持たれていた方には自計化の意義に関して「????」だと思いますので、もっと分かりやすく説明します。
まずは下の図をご覧ください。
「図1」は記帳代行を行っている一般的な会計事務所。
「図2」は記帳代行を行なわず自計化を推進している会計事務所です。
図1・図2をご覧になって何か気づいたことはありますでしょうか?
会計事務所の仕事は大きく分けて「経費処理」「決算書等作成」「経営サポート」の3つに分かれます。一般的な会計事務所は「経理処理」に多くの時間を取られますので、「決算書等作成」までしか対応はできません。しかし自計化している会計事務所は「経理処理」を行わない分、「決算書等作成」と「経営サポート」まで対応可能となります。
つまり、自計化を推進している会計事務所は、より付加価値の高い、そして医院の成長に直結する業務サポートをすることができるのです。
自計化とは?
お客様に「経理処理」を行って頂くことで、より医院の成長につながるサポートを会計事務所が担うことができるシステム。
自計化のメリット・デメリットは?
デメリット
まずはデメリットですが、経理処理をお客様に行って頂くので「お客様の負担が増える」ということがデメリットになります。
しかし、実際にやってみるとそれほど面倒なものではありません。
毎日行えば1日20分程度、1週間のうち2時間程度で終了します。つまり、1ヶ月を4週としますと、2時間×4週=8時間で記帳は完了します。院長夫人やスタッフが行ってもすぐに完了できます。
また、自計化を推進するにあたり、お客様が簡単に記帳を覚えられるように「マニュアル」や「フォロー体制」が当事務所では充実しておりますのでイメージされているよりも負担になることはありません。
メリット
メリットは2つあります。
1つは「成長を加速させるための必要なアドバイス・相談を積極的に受けることができる」。
2つ目は、「経営数字に強い人間が育ち、リアルタイムで業績を把握できる」ということです。それぞれ説明していきます。
メリット①
医院の成長に必要なアドバイス・相談を積極的に受けることができる
先ほどもお伝えしましたが、自計化して頂くことで会計事務所の業務の幅が付加価値の高いものへとシフトします。
具体的には、経営計画会議、増収・増患対策指導、採用・教育支援、資金計画、財産管理、リスク管理などです。
メリット②
経営数字に強い人間が育ち、リアルタイムで業績を把握できる
経理処理は医院さん側で行って頂くことになりますので、必然的に経営数字に強い人間が育ちます。それが奥様やスタッフかもしれませんし、院長自身かもしれません。
数字に明るくなるということは医院経営をする上で非常に重要なスキルです。
慣れるまでは少し苦労されるかもしれませんが、慣れてしまえば資料を見るだけで、どこに問題があり、次はどこに手を打つべきかの経営判断をスムーズに行うことができるようになります。
次に「リアルタイムで業績を把握」というメリットについてご説明します。
このようなご経験はありませんか?
このような問題は、会計事務所に資料を渡してから2~3か月後に試算表が出来上がってくることに原因があります。院長が試算表を見るときには既に3か月経っていますので、現状と今後の予想をある程度の精度をもって行うのは正直不可能です。
しかし自計化することで前月の結果が翌月の10日までには把握することができ、リアルタイムで適切な経営判断を下すことが可能になるのです。
継続的、かつ安定的な成長を望まれる方へ
自計化は魅力的だが、「記帳はめんどくさい」とおっしゃる方がほとんどかと思います。
確かに担当される方は慣れるまでは少し面倒かもしれません(当事務所ではしっかりサポートさせて頂きます)。
しかし、少し考えてみてください。
同じ額の顧問料を支払って、「事務的な作業を淡々とこなす会計事務所」と、「医院の成長や問題解決を一緒に考えてくれる会計事務所」、どちらの費用対効果が高いと思いますか?
もしくは、どちらが医院の成長をしっかりサポートしてくれると思いますか?
当事務所では、無料で経営相談を実施しております。
また、節税方法について客観的な意見も聞いてみたいというご要望に対して、セカンドオピニオンとしての節税対策診断も実施しております。医療法人化、MS法人設立など、複数のシミュレーションを行い、それぞれの効果を報告いたします(節税対策診断のセカンドオピニオンは有料となります)。
もしご興味を持たれましたら一度お気軽にご相談ください。誠心誠意、ご対応させて頂きます。
※自計化を推進している会計事務所さんの全てが戦略提案などの高付加価値のサービスを提供しているとは限りませんのでご注意ください。